当時の習慣
毎週金曜日は?
夕方5時から5時半に…。あれっ!? 何だっけ? 確か関東地区のテレビだったと思うのだが…。まあ、いいか。気になるけど、忘れたから仕方がない。2002年(平成12年)10月13日から夕方4時から4時半に変更されたことは覚えているのだが。
毎月7日は?
『月刊詩とメルヘン』(サンリオ)の発売日。『きまぐれ絵日記』には時々、『アンパンマン』のイベントなどが書かれた。
『やなせたかしのアンパンマン展開』が沖縄で!
2002年(平成14年)4月3日から。場所はデパートリウボウ6階。8日まで。『アンパンマン』の原画80点、『月刊詩とメルヘン』(サンリオ)の表紙原画20点などを展示。情報は『月刊詩とメルヘン〔4月号〕』の『シグレ通信』から。
NHKで『83歳のアンパンマン やなせたかしの真剣勝負』が放送!
2002年(平成14年)4月22日午後10時から午後10時44分、NHK教育の『ETV2002』で。再放送は4月25日午前0時55から午前1時39分。『アンパンマン』の創作現場を取材。2013年(平成25年)1月10日午前0時46分から午前1時30分の『Eテレセレクション』でもやなせ先生の追悼番組として放送された。
『やなせたかしのアンパンマン展開』が山形で!
2002年(平成14年)4月30日まで。いつ頃からは不明。場所は山形市幸町の十字屋山形店8階美術ギャラリー。『アンパンマン』の版画、アクリル原画約30点を展示販売。情報は『朝日新聞〔2002年4月27日付朝刊〕』(朝日新聞社)の山形地域面から。
『走れ!漫画列車』が高知で!
2002年(平成14年)4月29日から開催。場所は安芸市久世町のサンモールで。5月5日まで。やなせ先生が作詞した『走れ!漫画列車』や『アンパンマン』をテーマに沿線20駅のパネル展、原画展、撮影会、握手会、塗り絵会などが行われた。情報は『朝日新聞〔2002年4月27日付朝刊〕』(朝日新聞社)の高知地域面から。
『画業50周年記念やなせたかしの世界展』が長崎で!
2002年(平成14年)5月1日から開催。場所は長崎市浜町の長崎大丸8階イベントホール。12日まで。『アンパンマン』、『飛ぶワニ』、『やさしいライオン』などの原画や油彩画、水彩画、『てのひらを太陽に』の直筆原稿などを展示。4日の午前11時にはサイン会も行われた。情報は『朝日新聞〔2002年4月25日付朝刊〕』(朝日新聞社)の長崎地域面から。
『アンパンマンとドキンちゃんのゆめ』が刊行!
2002年(平成14年)7月、フレーベル館。『アンパンマンのおはなしわくわく』の第4回配本。4月22日に放送された『ETV2002』で、やなせ先生が創作していたのはこの作品。
『やなせたかし』が刊行!
2002年(平成14年)7月19日、講談社。『講談社学習コミックスアトムポケット人物館』の第12巻。やなせ先生の生涯を漫画で解説。作は圷紀子先生。画は元手塚プロダクションで、手塚治虫先生のアシスタントもしていた高見まこ先生が担当した。
『やなせたかしとアンパンマン展』が宮城で!
2002年(平成14年)7月20日から開催。場所は宮城県中田町石森の石ノ森章太郎ふるさと記念館。9月29日まで。絵本原画やアクリル画、壁掛けなど約115点を展示。8月末までは無休で、開館時間も午前9時から午後6時まで延長された。
『アンパンマンとやなせたかしの世界展』が熊本で!
2002年(平成14年)9月8日まで。いつ頃かは不明。場所は湯前町の湯前まんが美術館。同館の開館10周年記念展。アクリル画の50号が8点、30号が2点、原画など44点が展示。情報は『朝日新聞〔2002年8月14日付朝刊〕』(朝日新聞社) の熊本地域面から。
『アジアMANGAサミット』が横浜で!
2002年(平成14年)10月12日から開催。14日まで。場所は横浜市西区のパシフィコ横浜。情報は『朝日新聞〔2002年10月12日付朝刊〕』(朝日新聞社)の神奈川地域面から。『月刊詩とメルヘン〔2003年(平成15年)1月号〕』に掲載された『気まぐれ絵日記』の第252回ではやなせスタジオのブースの写真なども乗っている。
『アンパンマンコンサート』が高知で!
2002年(平成14年)11月24日、安芸ドームと市営球場にて。時間は午後3時に開催。出演はやなせ先生と歌手の大和田りつこさん、岡崎裕美さん。情報は情報は『朝日新聞〔2002年11月13日付朝刊〕』(朝日新聞社) の高知地域面から。
『アンパンマンまじょのくにへ』が島根で上映!
2002年(平成14年)12月24日、松江市西津6丁目のプラバホールにて。時間は午後4時。同時上映は『ハリー・ポッターと賢者の石』など。このアニメは1988年(昭和63年)からテレビで放送されているものとは別の作品だと思われる。情報は『朝日新聞〔2002年12月20日付朝刊〕』(朝日新聞社)の島根地域面から。
『アンパンマンとやなせたかし展』が山形で!
いつ頃かは不明。場所は山形市の元松坂屋、ナナビーンズ。『月刊詩とメルヘン〔2003年(平成15年)4月号〕』に掲載された『気まぐれ絵日記』の第255回では、2002年(平成14年)12月28日のやなせ先生と歌手の大和田りつこさん、岡崎裕美さんのミニコンサートの写真も載っている。
『アンパンマンとやなせたかし展』が大阪で!
いつ頃かは不明。場所は大阪松坂屋。『月刊詩とメルヘン〔2003年(平成15年)4月号〕』に掲載された『気まぐれ絵日記』の第255回では、2003年(平成15年)1月5日のやなせ先生と歌手の大和田りつこさん、岡崎裕美さんのミニコンサートの写真が載っている。